猫の換毛期

猫には、年に2回の換毛期があります。人が暑い日に服を脱ぎ涼もうしたり、寒くなってくるとコートを羽織ったりするのと同じように、猫も、秋には薄い夏の被毛を脱ぎ捨て、冬の暖かい被毛を身に着けます。そして、冬が終わると、今度は通気性の良い被毛に生え変わるための換毛期が再びやってきます。どちらの換毛期も大量の猫の毛が家中に散らかり、飼い主さんにとっては悩ましい時期ですね。この時期にお掃除をサボると大変なことに…💦。(我が家には4匹の保護猫がいるのでちょっと掃除をサボると猫の毛が西部劇でよくコロコロと転がっているタンブルウィードのように部屋のあちこちに転がっています(;^_^A) アレルギー体質の方で普段は症状が出ていない方でもこの時期は気をつけていないとアレルギーを発症してしまったりすることもあります。また、猫自身も毛づくろいで抜けた被毛をのみこんでしまい、胃炎や腸閉塞をおこすことがあります。換毛期には、抜け落ちる前のブラッシングとこまめなお掃除をおすすめします。(参考:animonda)

れいじ ブラッシング
かすみ ブラッシング
抜けた被毛
かすみ・ディオール・じげんの
被毛 毛玉ボール🤣🤣

**里親募集中** 保護された猫ちゃんたちに安心できる居場所を!

店内のねこスタッフの日常の様子をインスタグラムや動画でおつたえしています。
ビゴライブでは、店内の様子をライブ配信します。(毎日配信 12:00~ ・ 18:00~)
ぜひぜひ、チェックを👇

インスタグラムはコチラから YouTubeはコチラから TikTokはコチラから

Twitterはコチラから BIGOLIVE(動画配信・ライブ配信)はコチラから

チャンネル登録・フォロー宜しくお願いします🐱

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次