猫の耳の毛には役割があるのをご存知でしょうか❓耳の先から上に向かってピンと生えている毛を「リンクスティップ」(ヤマネコの耳毛)と言います。リンクスティップは狩りのために発達した毛だと言われています。獲物の動きやごく僅かな音や風を敏感にキャッチする事が出来るからです。耳の中から生えている毛は「タフト」と言います。タフトは耳の中にゴミやホコリ、虫などの異物が入るのを防ぎます。(人で言う目に対するまつ毛のようなものですね)猫の耳毛は基本的に処理する必要はありません。耳のトラブルがなければそのままにしておいても問題はありません。ただし、猫カビが増殖している場合や、何かしらの原因で耳周りに外傷がある場合は短くカットした方が良いようです。(参考:犬の家&猫の里)



ブルー→リンクスティップ?
*リンクスティップは、メインクーンやノルウェージャンフォレストキャットなど長毛種によくみられます。
**里親募集中** 保護された猫ちゃんたちに安心できる居場所を!
店内のねこスタッフの日常の様子をインスタグラムや動画でおつたえしています。
ビゴライブでは、店内の様子をライブ配信します。(毎日配信 12:00~ ・ 18:00~)
ぜひぜひ、チェックを👇
インスタグラムはコチラから YouTubeはコチラから TikTokはコチラから
Twitterはコチラから BIGOLIVE(動画配信・ライブ配信)はコチラから
チャンネル登録・フォロー宜しくお願いします🐱